スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2年住んでの感想(キッチン)
2年住んでの感想シリーズ
第2回目はキッチンまわりについて書こうと思います。
我が家のキッチンはカウンタータイプです。
燃焼器具はガスコンロなので、
火力で上にニオイや油分あがります。
なるべくダイニングにニオイや油の飛散防止のため、
コンロ部背面に壁を設けました。

これは結果正解でした♪
背面のキッチンパネルには結構油が散ってるので飛散防止に効果大!
レンジフードも壁取付タイプにできコストダウンできました!

ダイニング側には壁に棚を付けて雑貨を飾ってます(^^)v

キッチン後ろは収納庫!
食器や食品を収納しています。
この収納庫の扉はちょっと後悔(^_^;)
我が家は折れ戸になってるんですが、
引き戸にすれば良かったです。
開けぱなしにすると扉が前に出て邪魔になるし、
開け閉めも指先でつまみを持たないといけないので、
引き戸だと手が塞がってもヒジで開けれて楽だと思います。
折れ戸の突き合わせ部分は隙間が5ミリ程度あるので、
そこから埃も入りやすくちょっと失敗だったと思います(*_*;

電子レンジを置いている棚や、
下段の炊飯器やトーストを置いているスライド棚は、
高さはイワキさんにお任せでしたが、
ちょうど良く、便利に使えてます♪
キッチンの照明は電球型蛍光灯ダウンライトが3つですが、
明るさも十分です☆
ちなみにキッチンはINAX OVA 間口2550mmです。
大きさは丁度良い広さで使いやすいですね♪
今回は主に12mamaが使っているキッチンなので、
そちらの意見を参考に記事にさせていただきました(^O^)
第2回目はキッチンまわりについて書こうと思います。
我が家のキッチンはカウンタータイプです。
燃焼器具はガスコンロなので、
火力で上にニオイや油分あがります。
なるべくダイニングにニオイや油の飛散防止のため、
コンロ部背面に壁を設けました。

これは結果正解でした♪
背面のキッチンパネルには結構油が散ってるので飛散防止に効果大!
レンジフードも壁取付タイプにできコストダウンできました!

ダイニング側には壁に棚を付けて雑貨を飾ってます(^^)v

キッチン後ろは収納庫!
食器や食品を収納しています。
この収納庫の扉はちょっと後悔(^_^;)
我が家は折れ戸になってるんですが、
引き戸にすれば良かったです。
開けぱなしにすると扉が前に出て邪魔になるし、
開け閉めも指先でつまみを持たないといけないので、
引き戸だと手が塞がってもヒジで開けれて楽だと思います。
折れ戸の突き合わせ部分は隙間が5ミリ程度あるので、
そこから埃も入りやすくちょっと失敗だったと思います(*_*;

電子レンジを置いている棚や、
下段の炊飯器やトーストを置いているスライド棚は、
高さはイワキさんにお任せでしたが、
ちょうど良く、便利に使えてます♪
キッチンの照明は電球型蛍光灯ダウンライトが3つですが、
明るさも十分です☆
ちなみにキッチンはINAX OVA 間口2550mmです。
大きさは丁度良い広さで使いやすいですね♪
今回は主に12mamaが使っているキッチンなので、
そちらの意見を参考に記事にさせていただきました(^O^)
スポンサーサイト
コメント
*りささま*
素敵なキッチンだなんて言っていただき恐縮です(>_<)
でも、褒めていただき嬉しいです(^^♪
キッチンは極力、物を置かないように心がけているのですが、いつの間にか物をおきっぱなしにしてしまいます。
特にカウンター上は…^^;
毎日飲んでる薬や残ったお菓子の袋やウェットティッシュがよくおきっぱなしに…。
誰が犯人かと言うことなく、夫婦共にです(>_<)
対策を取ってるんでまた紹介しますね!
折れ戸って意外と使いにくかったりしますよね!!
引違いの戸にできる場所は引き戸のほうが良かった気がします。
大きく開口できる点では折れ戸が良いですけどね(^_^)
でも、褒めていただき嬉しいです(^^♪
キッチンは極力、物を置かないように心がけているのですが、いつの間にか物をおきっぱなしにしてしまいます。
特にカウンター上は…^^;
毎日飲んでる薬や残ったお菓子の袋やウェットティッシュがよくおきっぱなしに…。
誰が犯人かと言うことなく、夫婦共にです(>_<)
対策を取ってるんでまた紹介しますね!
折れ戸って意外と使いにくかったりしますよね!!
引違いの戸にできる場所は引き戸のほうが良かった気がします。
大きく開口できる点では折れ戸が良いですけどね(^_^)
コメントの投稿
トラックバック
http://7ifuhome.blog.fc2.com/tb.php/67-d288bd46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まさに、キッチンやカウンターをなんとかしたいと 頭の中いっぱいだったので
とっても勉強になりました。。。
引き戸だったらなぁ・・・と思うところ、我が家にもあります!
輸入住宅なので 収納といえば折戸が標準だったんですxx
住んでみないと 分からないモノですよねぇ。